新年あけましておめでとうございます。本日1月4日より、新年の営業を開始しました。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
会社に来ましたら懐かしい皆さまからの年賀状が届いており、温かい気持ちで拝見しました。その中に、一つ封書がありました。手帳に挟んで使うという手作りボールペンが入っていました。かつて、私が勤めていた会社の上司だった方からです。半導体を設計する会社で、退職されてロハスな事業を興されていろいろ木で雑貨などを作られています。
社名が入っていなかったためにハガキが戻ってしまったそうで、封書で改めてハガキを送り直す際に同封してくださったのです。お手間をかけてしまいましたが、素敵なものをいただけて私としてはかえって嬉しいことになりました。

そしてお取引先から届いた年賀DMにプレゼント付きのクロスワードパズルがありまして、つい遊んで応募してしまいました。
新年早々、楽しい気持ちをありがとうございます。
今年は、会社としてこれまで行ってきた事業を発展させると同時に、個人的にはどうしてもやりたいことが一つできました。長いこと、温めてはいたのですがなかなか前に進められず、半ば諦めていたことなのですが、形にできるだけのアイデアが浮かんできて、今年はできると確信しているのです。
それは突然降って湧いたことではなく、『たまきたPAPER』を発行し、会社を興し、経営する中で得た経験と成長があるからこそ形にできる段階になったのだと思います。
法人として経済活動の中にいながら、個人としてやりたいことも実現させていく。二人は互いに向上させあっていくでしょう。
そして一つ、実務的な今年の新しいこととしてお知らせですが、メールアドレスが変わります。旧アドレスのドメインが迷惑メールに振り分けられてしまうことが数年に一度あり、この対策です。
また「ことのは」を「cotonoha」と表記することにこだわってきたのですが、「こ」を「co」という表記が海外からしても一般的ではなく「kotonoha」と記載して送られたことでメールが弊社に届かない、といったことも年に一度くらいあったのでした。
その都度、弊社のドメインを送受信許可リストに入れていただいたりメールアドレスをお伝えして送り直していただくようにしていたのですが、私のこだわりよりも皆さまにとってわかりやすくしようと一念発起。10年以上使用してきた「cotonoha.biz」を段階的に廃止し、「kotonoha-sha.jp」ドメインで運用してまいります。
3カ月ほどで徐々に切り替えていきます。お取り引きのある皆さまにはこれから直接お知らせしてまいりますが、以下、何卒よろしくお願いいたします。
弊社のメールアドレス@以下が下記のようになります。お取り引きの事案が切り替わるタイミングで、下記よりメールを送らせていただきます。お手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
「cotonoha.biz」→「kotonoha-sha.jp」
それでは、皆さまにとって幸多き一年になりますよう、心よりお祈り申し上げて新年のご挨拶とさせていただきます。
改めまして、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
株式会社ことの葉舎 代表取締役/『たまきたPAPER』編集長 原田あやめ
